ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
エリツィン。
エリツィン。
埼玉県に生息しております。
40代になりました。30代最後の年から病と格闘してますが、釣りはやめられそうにありません(笑)
07’年1月より本格的にエリアフィッシングをはじめました。周りと違うことをするのが意外と
好きです(笑)
ちなみに、サクサカーです。
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月22日

マスマスタートーナメント

先週の日曜日15日に宮城アングラーズヴィレッジのマスマスタートーナメント

最終戦に出場してきました。


日 時   3月15日(日)7:00~

場 所   宮城アングラーズヴィレッジ


  続きを読む


Posted by エリツィン。 at 18:41Comments(4)大会

2009年03月14日

新リリーサー購入

IQサプリが終わってしまいましたね

5年続いたそうですがもっとやっていた気がします

好きな番組だったので終了は残念です(決して中野美奈子目当てでは・・・)


















今回新たにリリーサーを購入しました

今までは、ダイワのリリーサーを使っていましたが

今ひとつ使いづらく何かよいものはないかと

ずぅっと思っていました

現場でみなさんが使っているのを見ると

ロデオクラフトの回転式を使っている方が多いですかね

最近では、ティモン製が増えてきた感じがします

ロデオクラフトのスナップオンのグリップの回転式のが

出たときは、これは!と思いましたが、値段が・・・

整備業界にいたオレ的にはその値段は・・・・・・


理想は、回転式で針金の部分が長くて(30センチぐらい)

できれば、クランクにも対応してくれること


そんなものは市販されていません



そこで、自作しようとおもっていろいろ調べたところ

ふぁんふぁんさんのブログを発見!

しか~~し、ピアノ線の加工が上手くいかずに挫折・・・


そんなときにIOSからリリーサーが

出ると聞き、これはチェックしなければと思いMAVでのIOSのイベントに

行ってきました



今までに見たこと無い形をしていました

グリップは花梨タイプと黒檀タイプの2種類でどちらも見た目

質感とも高級感があります


使い方の説明をきいて、ものすごく欲しくなってしまいました

しかし、この日はちょっと前に手に入れたリールを見ていただきたかったのと

イグジストの相談があったので購入は断念しました

ま、お値段もちょっとお高めでしたし(^_^;)

しかし、飛ぶように売れていました

これにはびっくり(@_@;)



結局、帰宅後に注文してしまいました

回転式ではないし、長くもないですがこれは使えると思いました

なんせ、クランクに対してもばっちり使えるところがすごいです

明日使うのが非常にたのしみです





ところで、IOSの無料リール相談会は大人気でしたね

そんな中、リールをロッドに付けたままメンテナンスしてもらってる方が

数名いらっしゃいました

それってどうなんですかね・・・

病院にいって診察で聴診器当ててもらうときに

服着たままお願いしますって言ってる様なもんですよね

普通そんな人います??







  


Posted by エリツィン。 at 22:44Comments(6)タックル

2009年03月11日

プラノを少しいじりました

久々に携帯からの更新です。特に理由はありませんが、強いて言うなら不況のせいでしょうか………

先月の某雑誌にのっていた、蓋のストッパーです。今まではピニオンリールでも不満は無かったのですが、ストッパー以外にも使えると思い真似させていただきました。

それと、ロッドホルダーを変更しました。1セットだけ樹脂製の物を両面テープでつけていましたが、これを金属製に代えてボルト留めにしました。

両面テープだと剥がれる心配がありましたが、これでばっちりです。

最後にステッカーを一枚追加して、プチリニューアル完成です。

最近もう一つ欲しいなぁなんて思ってます。
  

Posted by エリツィン。 at 11:21Comments(3)タックル

2009年03月08日

氷上で・・・・





久しぶりの更新になってしまいました(^_^;)

3月7日の土曜日に、赤城大沼に人生初のわかさぎの穴釣りに行ってきました。

わかさぎ釣りはやったことはありましたが、氷上の穴釣りは初体験でした。

友人とその息子、そしてオレの3人での釣行です。

事情がまったくわからずとりあえずレンタルでやってみましょうということで

手ぶらででかけました。

朝、現着しましたがかなりの強風というか、暴風・・・

やめようかとも思いましたがせっかくなのではじめることに。

竿、仕掛け、テント、ドリル、と一通りレンタルして氷上に向かいました。







結論からいいますと、「ぼうず」でこりましたガーン

実釣時間は3時間ぐらいでしたが、さすがにショックでした・・・。

誰かわかさぎの釣り方教えてください<(_ _)>



話は変わって・・・・・


  続きを読む


Posted by エリツィン。 at 19:38Comments(5)わかさぎ