2009年01月27日
2009年01月26日
久々に大会に・・・
久々に、大会に出場しました。
「トラウトの吉や」さん主催のワクワクフィッシングゥ~大会に出場しました。
場所は、宮城アングラーズビレッジです。
初の1回戦突破!
そして決勝進出!
など、自分的にはかなりビックリの結果と
あいなりました。
詳細は、後日アップしたいなと思っています。
あと、黒保根渓流フィッシングに遠征した時のことも書かなくては・・・・。
期待しないでお待ちください<(_ _)>
「トラウトの吉や」さん主催のワクワクフィッシングゥ~大会に出場しました。
場所は、宮城アングラーズビレッジです。
初の1回戦突破!
そして決勝進出!
など、自分的にはかなりビックリの結果と
あいなりました。
詳細は、後日アップしたいなと思っています。
あと、黒保根渓流フィッシングに遠征した時のことも書かなくては・・・・。
期待しないでお待ちください<(_ _)>
2009年01月14日
つづき・・・
前回までの24MAV
あまりの寒さに、ちょいと早めにお昼を食べにレストハウスに退散
銀サケの塩焼きと、チキンガーリック弁当をいただきました。
昼食後はアンビレ道場に向けての戦いが始まります・・・。
これは、午後1時からの物語である。
午後からも劇的な変化は無くこまめなカラーローテーションでポツポツと
拾っていく感じ・・・。
アンビレ道場に向けて、バベルを投入。
スレないように慎重にあわせて、ヒットカラーの確認をしました。
とにかく今シーズンは勝ちにこだわります!
今日の対戦相手は、養田さんです。
参加者も多かったので中池全体での開催となりました。
最初の1投は、ノア1.4gの金と銀の表裏で、側面がオレンジのどっかのオリカラです。
1投目からヒット&キャッチで、幸先の良いスタートがきれました。
しかし、その後沈黙。
スプーンをあきらめクランクにスイッチ。
モカを超スローで引いてきます。
あたりがあり、巻きあわせして寄せてきたらなんと・・・
痛恨のスレ掛かり。
クランクでスレてしまうとは・・・・・。
お魚ちゃん避けてよ・・・・
これで、とーたる0に逆戻り・・・。
悔しいのでモカで粘り1尾追加!
しかし、のこり10分を切ってしまいました。
養田さんは3尾で、その差2尾。
ここは一発逆転を狙って、バベル投入です!
しかし、1尾追加で終了・・・。
負けました
悔しいです
しかし、クランクでスレてしまうとは・・・。
道場が終わってからは若干活性が下がり難しい時間に突入してしまいました
途中豆撒きタイムもはいり一時的に活性も上がりましたが、寒さで
人間の活性が急降下です。
そういえば、今日は25日の大会のプラもかねていたと
思い出し、ラスト15分で下池に移動。
スプーン、クランク、バベルで1尾ずつキャッチして納竿としました。
まぁ、プラにはならなかったような気もしますが(^▽^;)

今回はエボのデビュー戦ということで、無事に入魂も済みました。
想像以上に、良かったです。
あのティップの柔らかさが自分のスタイルに合ってると
改めて確認できました。
ちょっと無理して購入に踏み切ってよかったです。
もう少し使ってみてインプレしようかと思っています。
お正月よりも寒くて人間の活性は上がりませんでしたが
午後からは風邪も弱まり気温意外は釣りやすかったです。
25日の大会に向けて、リールが欲しい頑張りたいです。
最後に、
2部構成にしてもったいつけたわりに、
たいした事無い内容で・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
・・
本当にすまないと思う・・・・。
あまりの寒さに、ちょいと早めにお昼を食べにレストハウスに退散
銀サケの塩焼きと、チキンガーリック弁当をいただきました。
昼食後はアンビレ道場に向けての戦いが始まります・・・。
これは、午後1時からの物語である。
午後からも劇的な変化は無くこまめなカラーローテーションでポツポツと
拾っていく感じ・・・。
アンビレ道場に向けて、バベルを投入。
スレないように慎重にあわせて、ヒットカラーの確認をしました。
とにかく今シーズンは勝ちにこだわります!
今日の対戦相手は、養田さんです。
参加者も多かったので中池全体での開催となりました。
最初の1投は、ノア1.4gの金と銀の表裏で、側面がオレンジのどっかのオリカラです。
1投目からヒット&キャッチで、幸先の良いスタートがきれました。
しかし、その後沈黙。
スプーンをあきらめクランクにスイッチ。
モカを超スローで引いてきます。
あたりがあり、巻きあわせして寄せてきたらなんと・・・
痛恨のスレ掛かり。
クランクでスレてしまうとは・・・・・。
お魚ちゃん避けてよ・・・・
これで、とーたる0に逆戻り・・・。
悔しいのでモカで粘り1尾追加!
しかし、のこり10分を切ってしまいました。
養田さんは3尾で、その差2尾。
ここは一発逆転を狙って、バベル投入です!
しかし、1尾追加で終了・・・。
負けました
悔しいです
しかし、クランクでスレてしまうとは・・・。
道場が終わってからは若干活性が下がり難しい時間に突入してしまいました
途中豆撒きタイムもはいり一時的に活性も上がりましたが、寒さで
人間の活性が急降下です。
そういえば、今日は25日の大会のプラもかねていたと
思い出し、ラスト15分で下池に移動。
スプーン、クランク、バベルで1尾ずつキャッチして納竿としました。
まぁ、プラにはならなかったような気もしますが(^▽^;)

今回はエボのデビュー戦ということで、無事に入魂も済みました。
想像以上に、良かったです。
あのティップの柔らかさが自分のスタイルに合ってると
改めて確認できました。
ちょっと無理して購入に踏み切ってよかったです。
もう少し使ってみてインプレしようかと思っています。
お正月よりも寒くて人間の活性は上がりませんでしたが
午後からは風邪も弱まり気温意外は釣りやすかったです。
25日の大会に向けて、
最後に、
2部構成にしてもったいつけたわりに、
たいした事無い内容で・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
・・
本当にすまないと思う・・・・。
2009年01月12日
クランクベイトのセッティング
世間的には3連休だった今週末
ちなみに今日は成人の日
自分のときは15日でしたが・・・
12日が成人の日だなんて、まだ違和感があるのは私だけ?
で、行ってきましたよ。痛い首をひきづって(笑)
場 所 宮城アングラーズヴィレッヂ
日 時 1月11日(日)7:00~17:00
.com戦の翌日です。
続きを読む
ちなみに今日は成人の日
自分のときは15日でしたが・・・
12日が成人の日だなんて、まだ違和感があるのは私だけ?
で、行ってきましたよ。痛い首をひきづって(笑)
場 所 宮城アングラーズヴィレッヂ
日 時 1月11日(日)7:00~17:00
.com戦の翌日です。
続きを読む
2009年01月10日
新春セール
先週の日曜日にお買い物をしてきました。
この年末年始は、首の調子が悪く忘年会や新年会を
辞退せざるをえなかったので、若干お酒に回っていただろう
お金がお財布に残っていました。
ので、お買い物ネタです。
まずはこれ
この年末年始は、首の調子が悪く忘年会や新年会を
辞退せざるをえなかったので、若干お酒に回っていただろう
お金がお財布に残っていました。
ので、お買い物ネタです。
まずはこれ

サンラインの「トラウティストエリアL.E.・ステルス」です。
オレンジとダークグリーンのシマシマです。
8Mのオレンジと2Mのグリーンのシマシマです。
今まで使ったことのあるシマシマラインに比べると間隔が
かなり長いのでどんな感じなのか楽しみです。
イエローとクリアーのシマシマタイプもあったのですが
最近オレンジのラインのほうがオレには見やすいのではないか
という疑問が出てきたのでこちらを選択しました。
3LBで0.6号という細さも選択理由のひとつです。
サンラインのラインは初めてなので楽しみです。
次はこれ
オレンジとダークグリーンのシマシマです。
8Mのオレンジと2Mのグリーンのシマシマです。
今まで使ったことのあるシマシマラインに比べると間隔が
かなり長いのでどんな感じなのか楽しみです。
イエローとクリアーのシマシマタイプもあったのですが
最近オレンジのラインのほうがオレには見やすいのではないか
という疑問が出てきたのでこちらを選択しました。
3LBで0.6号という細さも選択理由のひとつです。
サンラインのラインは初めてなので楽しみです。
次はこれ

ノアBOSSの3.5gです。
ホントは4.4gが欲しかったのですが売ってなかった・・・・。
ミューの3.5gがあるので使い分けられたらいいなぁと思ってます。
さらに
ホントは4.4gが欲しかったのですが売ってなかった・・・・。
ミューの3.5gがあるので使い分けられたらいいなぁと思ってます。
さらに

ウォーターランドのネットです。バージョンⅢです。
そう!ついに柔らかいネットを購入しました。
そう!ついに柔らかいネットを購入しました。

柔らかいものは他にもいっぱいありすし(笑)
軽さにこだわるならもっと軽いものもありましたが
長さと、グリップの太さでこいつを選びました。
そして、ついに・・・・・
軽さにこだわるならもっと軽いものもありましたが
長さと、グリップの太さでこいつを選びました。
そして、ついに・・・・・
続きを読む
2009年01月04日
ロッド&リール
けっして雑誌の話ではありません。
あ!こんばんは!物欲と格闘中のエリツィン。です。
う~んこの手のオープニングはオレにはむかないみたいです。
先日ロッドとリールが欲しいと書きましたが、まだ悩んでいます。
次のロッドに求めるものは
①アンダー1gのキャスト性能
②巻きを中心にボトムも叩ける
③今のメインロッド(ルクシオンMIU)よりも「乗せ」られること
以上の3つを考えた結果、はじき出した答えが
シンクロナイザーエヴォリューション
にたどりつきました。でも、値段が高いっす
当然他にもこれらの条件に当てはまるものはあると思いますが、
エアスティックやスーパーサラマンダーなんかも当てはまりそうなんですがね・・・。
さてさて、リール何ですが自分は基本的にシマノ派なんですが
ルビアス2004
を考えています。
なぜか?
最近のシマノのリールのデザインが自分好みではないんです。
巻き心地やらはIOSさんに御願いすればなんとかなるし(笑)
デザインはどうにもできないですからね。
バイオMgやツインパMgを期待したいところです。
って、それだけではありませんよ。
イグジストがあるのでスプールの互換性も考えての決断です。
ホントはイグニスが気になってますが、ちょっと高いかな。
イグニスのスプールとイグジストのスプールには互換性はあるんですかね?
誰かご存知ですか?
ダイワのHPとかで調べられるのかな?
互換性があったら、う~ん悩んじゃいますね(笑)
それでもシマノ派ですが、何か?
あ!こんばんは!物欲と格闘中のエリツィン。です。
う~んこの手のオープニングはオレにはむかないみたいです。
先日ロッドとリールが欲しいと書きましたが、まだ悩んでいます。
次のロッドに求めるものは
①アンダー1gのキャスト性能
②巻きを中心にボトムも叩ける
③今のメインロッド(ルクシオンMIU)よりも「乗せ」られること
以上の3つを考えた結果、はじき出した答えが
シンクロナイザーエヴォリューション
にたどりつきました。でも、値段が高いっす

当然他にもこれらの条件に当てはまるものはあると思いますが、
エアスティックやスーパーサラマンダーなんかも当てはまりそうなんですがね・・・。
さてさて、リール何ですが自分は基本的にシマノ派なんですが
ルビアス2004
を考えています。
なぜか?
最近のシマノのリールのデザインが自分好みではないんです。
巻き心地やらはIOSさんに御願いすればなんとかなるし(笑)
デザインはどうにもできないですからね。
バイオMgやツインパMgを期待したいところです。
って、それだけではありませんよ。
イグジストがあるのでスプールの互換性も考えての決断です。
ホントはイグニスが気になってますが、ちょっと高いかな。
イグニスのスプールとイグジストのスプールには互換性はあるんですかね?
誰かご存知ですか?
ダイワのHPとかで調べられるのかな?
互換性があったら、う~ん悩んじゃいますね(笑)
それでもシマノ派ですが、何か?
2009年01月03日
2009年初釣行
2009年の初釣行は去年と同じでした。
場 所 宮城アングラーズヴィレッジ
日 時 1月2日(金)7:00~17:30ごろ
去年のお正月と一緒で、大晦日から赤城神社に初詣。1日は休養。2日にMAVへ初釣りとなりました。 続きを読む
場 所 宮城アングラーズヴィレッジ
日 時 1月2日(金)7:00~17:30ごろ
去年のお正月と一緒で、大晦日から赤城神社に初詣。1日は休養。2日にMAVへ初釣りとなりました。 続きを読む